こんにちは☆
12月15日(金)にもちつきがありました。

3階のホールでお手伝いをしてくださるおじいちゃま、おばあちゃま、お父様の紹介をしたあとはみんなで『もちつき』の歌をうたいました♪
お部屋で各クラス練習していたこともあり、きれいな歌声を届けることができました☆

そら、にじ、ひかり組さんは準備ができるまでクイズをしたりお米ともち米の違いを見たりしました。

その後はお部屋に戻ってもちつきの準備です。
ひかり組さんはお友だち同士でエプロンを着ける姿もありましたよ☆
準備が整っていよいよお楽しみのもちつきスタートです!
ふたば組、つぼみ組さんはもちつきの見学の後に、実際にお餅を触ってみました。

「気持ちいい~」「モチモチ~!」と大喜びでした(^^♪

ふたば、つぼみ、はな組はお部屋ではもちつきごっこもしましたよ☆

ぺったん、ぺったん♪楽しそうです☺

そら、にじ、ひかり組さんは実際にお餅をついてみました☆

「ぺったん、ぺったん」とリズムに合わせてお餅つきができていましたよ♪

お餅をついた後は、はな、そら、にじ、ひかり組はお餅を丸めました。

「きれいな丸になった~!」「僕のヘビみたいになった・・・(・o・)」などお友だちと比べ合いっこしたりする姿もありましたよ☆

こねこねと丸めて完成です☆

顔が粉まみれになっちゃいました~!

お餅つきの体験やおじいちゃま、おばちゃま方との交流をとても楽しめた一日となりました♪
