みなさんこんにちは♪
以前ブログで紹介していた「しおばる田んぼ」がついに収穫の時期を迎えました!
成長した稲がこちら↓
子ども達が成長を見守ってくれたおかげで立派なお米が出来ました。
今回は収穫から脱穀、炊飯までの様子をご紹介します♪
まずは収穫作業のスタート!
ハサミを使って丁寧に収穫していきます。
「先生こう?」「難しいよ」等ドキドキの子ども達。
無事に収穫出来ると「見てみて!」「出来たよ!」と、とっても嬉しそうです♪
収穫した稲は束にし、逆さまに干して完成!天気も良くきれいに干す事が出来ました♪
翌週は脱穀作業です♪
①割り箸を使い、稲からお米をはずす
②容器にお米を入れ、棒でつきながらもみ殻をはずす
この作業が簡単そうでとっても大変(笑)
作業の前に「農家の人はみんながお米を食べるまでに沢山のお仕事をしてくれているんだよ」「美味しいお米を食べる為にみんなも頑張ってみよう♪」と話し
レッツ脱穀♪
割り箸でお米をはずしていく作業では「楽しい!」「出来たよ」と順調で、
「お米屋さんになろうかな」と話す子もいましたが
次にもみ殻をはずす作業では「難しい」「まだ?まだ?」「大変~」との声が(笑)
そんな中でも「農家の人ってこれ全部してくれると?」「めっちゃすごいね!」と
いつも当たり前に食べているお米について子ども達同士で話し、作ってくれている人への感謝の気持ちがありました♪
ざるで振り分け籾殻を取り除きます↓
なんとか頑張り脱穀も終了!
最後はお楽しみの炊飯です♪
目の前で透明の鍋を使いお米を炊いていきます
「ねえ、アワがでてきたよ」「お水がへってる」と
炊飯の様子をじっと見つめる子ども達
そして「まだ?」「早く食べたい~」と待ちきれない様子(笑)
そこで、炊きあがるまでにお米についてのお話やクイズをしました!
ぬいぐるみ(お米ちゃん♪)を見せながら籾(もみ)・玄米・白米になる様子に子ども達は大盛り上がり(笑)
また、クイズではお米1kgを育てるのに約5000L(タンクローリー1台分)のお水が必要だという答えにみんなびっくり!!
普段使う手洗い等の水も「大切に使おうね」とみんなで話しました。
お米について学んだところでいよいよご飯の炊きあがり♪
おにぎりにしていただきまーす♪
「めっちゃおいしい!」「いつもと違う!」「もっと食べたい」と嬉しそうに食べる姿があり、
「みんなにもあげたいね」という事で、一緒にお米を育ててくれた先生達にもおすそ分け♪
「大切に育てました」「食べてください!」と先生達に渡し
「ありがとう!美味しそうだね」「大切にいただきます」と言われると、
恥ずかしそうに喜ぶひかり組さんでした♪
みんなとっても頑張りました♪
この体験を通して食の大切さを知るきっかけになれたらと思います♪