おわかれ会

今日は、ひかり組さんのお別れ会がありました。

ステージの上に座っているひかり組さんは、とてもかっこよく、でも少し緊張しているような様子でした。

まずは、在園児さんからのプレゼント渡しをしました。

在園児のお友だちも何だか緊張しているような表情をしていました(><)

ひかり組さんからは、小学校で楽しみなことの発表や、歌やペン立てのプレゼントをもらいました!

お世話になりました☆

その後は、先生からの出し物で、マジックショー!!!

驚いたり、笑ったり、大盛り上がりの子どもたちでした♡

大きな拍手の中、退場しました❀

そして、今回のお給食は、バイキング式の会食で食べました。

みんなでニコニコワイワイ食べて異年齢交流を楽しみました♪

3月 りんごの会

今回のりんごの会は “わらべうたあそび” をしました。

まず初めは、園長先生からのお話をいただき、参加者の方に自己紹介をしていただきました!

そして、緊張と身体ほぐしに親子ビクスを行いました。

回数を重ねて、子どもたちもノリノリ度がどんどん増してきていますね♡

休憩の間には、先生がマジックをしてくれました☆

その後は、大型絵本の読み聞かせ。

みんな大好きだるまさんシリーズです。

だるまさんの真似っこをしながら楽しみました♪

そして、いよいよわらべうたあそびです!

保育園のお友だちの輪の中に入って一緒に行いました。

一緒にやってみたり、見せてあげたりと関わりを楽しんでいましたよ❀

最後に、メダルのプレゼントを渡しました。

今まで参加してくださった方もありがとうございました。

また来てくださるのをお待ちいています♡

今回も、香蘭女子短期大学の山田先生による食育講話をしていただきました。

ひな祭りお楽しみ会🎎

2月27日(木)に、ひな祭りお楽しみ会を行いました♪

お楽しみ会では、1・2・3月生まれのお楽しみ会をしました👑

「誕生月なかま」をみんなで歌ったり、踊ったり

インタビューにも答えてくれましたよ!

そして、ひな祭り会🎎

まずは、園長先生からひな祭りのお話をしていただきました。

それから、ひな祭りクイズ!!

答えは『ちらし寿司』なのですが、「ピザ!」と答えるお友だちもいました・・・。

たしかにピザにも見えますね(笑)

次は、0・1・2歳児の代表のお友達が福笑いで『お雛様』と『お内裏様』をつくりました。

上手に貼れるかな!??

かわいいお顔が完成しましたよ♡

3歳児は『ひしもち』をつくりました。

お友達と協力して、バランスを上手にとってつくることができましたよ✨

4・5歳児のお友達は、『ひなあられ』をつくりました。

うちわであられをすくって、上手に運ぶことができましたよ☆

保育士体験のお母さん、お父さんも挑戦してくれました!!

応援も元気いっぱい楽しんでいましたよ!

最後は、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました♪

歌を歌ったり、レクレーションを通して、日本の伝統的な行事に親しめたようです😊