しおばる保育園(福岡市南区)での楽しい日々の様子をお伝えしていきます。
9月30日(土)に しおばる保育園にとって
初めてのうんどうかいを行いました。\(^o^)/
オープニングは にじ・ひかり組の力強い竹太鼓!!

入場はみんな胸を張って行進!
ドキドキわくわくの中 始まりました。

宣誓はひかり組さんが大きな声で堂々ときめてくれましたよ。

プログラム1 : 開会式 (準備体操)
ちゃんとシャンとGO!とかっこよく!!

プログラム2 : よ~い どん!! (1歳児 かけっこ)
泣いちゃったお友だちもいたけどみんなよく頑張りました。

プログラム3 : よ~い どん!! (2歳児 かけっこ)
ゴールに待っている先生の所まで一生懸命走れました。

プログラム4 : ゴールを目指して (3歳児 かけっこ)
最後まで諦めずにゴールできたね!

プログラム5 : ゴールを目指して (4・5歳児 かけっこ)
がんばれ!!ってお友だちを応援する声もたくさん響いてました。

プログラム6 : フルーツ島へLet’s Go!! (0歳児 親子遊戯)
パパ&ママと一緒にお遊戯♪ 衣装がとっても似合ってます❤

プログラム7 : 咲かせよう☆虹の花 (3・4・5歳児 くす玉)
くす玉の中には『はじめての うんどうかい』 『おめでとう』の文字と虹色の花が...

プログラム8 : ぷるる~ん あひる (1歳児 親子遊戯)
あひるさんになってかわいいダンスを披露♪

プログラム9 : グランパ&グランマのランラン玉入れ (祖父母競技)
おじいちゃん、おばあちゃんも子どもたちに負けていません!
パワー全開で頑張ってくださいました(^O^)/

プログラム10 : ヒップホッぷぅ~ (2歳児 遊戯)
おしりを振ったり、ぷぅ~と突き出してみたり...
ばっきゅ~ん!のポーズもばっちり決まったね!!

プログラム11 : なんでも乗り越えてみせる! (4・5歳児サーキット)
鉄棒にマットに平均台なんでも乗り越えられちゃった (^ー^)v

プログラム12 : memories (3歳児 遊戯)
にこにこ笑顔で楽しく、かわいいダンスをみせてくれました。

プログラム13 バスに乗ってお買い物へLet’s Go!! (2歳児 親子遊戯)
「ジュース下さい」「ありがとう」と上手にいうことができました。
お父さん&お母さんも安全運転ありがとうございました☆

プログラム14 : 空まで届け!みんなのバルーン (4・5歳児 パラバルーン)
華麗に堂々と!みんなで力を合わせて頑張りました。

プログラム15 : みんなでオセロ (3歳児親子競技)
あ~楽しかった♪とお父さんやお母さんも夢中になった競技でした☆

プログラム16 : マット争奪戦 (4・5歳児 親子競技)
子どもたちよりもお父さんやお母さんのほうが燃えた?!
大迫力のマット争奪戦!!

プログラム17 : つなげよう虹色バトン (4・5歳児、保育士、保護者)

代表のお父さん、お母さん入場~♪

子どもから保育者へ

保育者からほごしゃへとバトンが渡りました。
転倒のハプニングもありましたが、全員の力が合わさって虹色の絆ができました☆
プログラム18 : 閉会式 (整理体操)
あっという間の運動会。

みんなよく頑張りました!
ごほうびはパパ&ママ手作りのメダルとお土産♪

皆様、たくさんのご参加・ご協力本当にありがとうございました。