2月誕生会

 

2月18日(木)に誕生会がありました。

 

☆0.1歳児クラス☆

園長先生のお話では来年度から新しく入ってくれる先生の紹介がありました♪

季節の歌の「おへそ」「わすれずに」を歌いましたよ!

「わすれずに」では歌に合わせて実際に帽子を被ったり

手袋やマフラーをしてみたりと、ぽかぽか楽しく歌いました^^

 

そして、「てぶくろ」の劇では歌を歌いながら動物たちが

踊り手袋の中に入っていく様子をにこにこで見ていました。

 

一緒に踊る姿も可愛かったですよ♪

 

 

☆2.3.4.5歳児クラス☆

園長先生のお話の後に、まず季節の歌の

「おへそ」「わすれずに」を歌いました。

元気な声で歌ってくれましたよ。

歌に合わせて耳当てや帽子も・・・♪

 

そして、誕生児インタビューです。

好きな食べ物、あそび、大きくなったらなりたいものを質問をしましたよ。

誕生日ブックをもらってとても嬉しそうですね^^

 

次は絵本「できるかな?~あたまからつまさきまで~」に出てきた動物になりきり、クイズをしましたよ!

上手に動物の真似っこをしていました。

先生たちはお絵かきクイズに挑戦!

盛り上がりました^^

最後に「できるかな」体操をしました。

楽しく笑顔がいっぱいでした。

 

だしを味わう体験♪

こんにちは!

今日は食育のテーマだし『だし』について

子ども達と一緒に体験した事をご紹介させて頂きます♪

 

保育園の給食では、料理に合わせて毎日いろいろなだしをとります

かつおと昆布のだし、いりこだし、生の鶏がらから取るだし等

だしで料理はさらに美味しくなります♪

 

そんな『だし』について知る機会ができたらと

今回は実際に子ども達の目の前でだしを取り

『だしの取り方・匂い・味を体験してみよう!』という事になりました

 

まずは子ども達に「だしって聞いた事あるかな?」という問いかけに

「知ってる!いりこだし」

「こんぶだし」

と色々なだしの名前が出てきます

 

そこで給食で実際に使っている昆布やいりこ、かつお節を

見せると「大きい~!!」「いっぱいある!」と大喜び

だしを取る前の食材を見たり触れたりしながら

「固いね」「いい匂いがするよ」と興味深々の子ども達です

 

次はいよいよ目の前でだし作り♪

水に漬けておいたいりこを透明の鍋に入れ火をつけます

「3・2・1スタート!」

火にかけたいりこだしが沸く様子を見て「泳いでるよ」「動いてる」と

注目しているうちにあっという間にいりこだしの完成です♪

コップに入れて味見をします

「魚の匂いだよ!いい匂い」「色が黄色になったね」

「美味しいよ」「もっと飲みたい!」と感想を言い合い

味をつけていなくてもだしの味をしっかりと感じている様子でした

続いて昆布だし、そして昆布とかつお節の合わせだしを飲んでみると

「味が違う」

「めっちゃ美味しくなった」

と味比べをしながらだしを味わう姿はプロの目利きの様でした(笑)

 

そして沢山だしを味わった後にクイズを出しました

「今日の給食のおみそ汁は何のだしでしょう?答え合わせは給食を食べている時にするよ」

 

「絶対分かるよ!」

「きっとかつおだしと思う!」と自信満々の子ども達

 

給食をのぞいて見ると美味しそうにみそ汁を飲む子ども達♪

答え合わせをすると・・・

正解のいりこだしが分かったのは2人でした♪チャンチャン(笑)♪

 

まずはだしの美味しさを知る第一歩♪

これからも給食を通して沢山のだしの美味しさを感じられたらと思います

 

ご家庭でもぜひ『だし』当てクイズをしてみて下さいね♪

 

 

節分

 

節分は立春の前日に行います。

今年の立春は2月3日のため、2月2日が節分になったそうです。

節分が2日になるのはなんと124年ぶりだそうですよ。

保育園では子どもたちが自分で制作した帽子や豆箱を持って節分に参加しました。

 

☆0.1歳クラス☆

園長先生からのお話ではイワシについてのお話もありました。

興味を持って見ていました。

豆まきの歌では振りをつけながら楽しんで歌っていましたよ♪

 

そして制作発表です。ふたばぐみはでんでん太鼓、つぼみぐみは鬼の帽子と豆箱を作りました!

嬉しそうに見せていた子どもたちでした。

 

節分といえば、恵方巻き!

巨大恵方巻きを使って由来や意味を教えてもらいました^^

先生達が願い事を言って食べる真似をしました。もぐもぐもぐ。

豆まきでは鬼のパネルに向かってボールを投げましたよ。

心の中の悪い鬼をやっつけることが出来ました!

 

そして最後に、鬼のパンツを踊りました♪

楽しく踊っているとそこに先生と仲良しな鬼が登場!

一緒に踊りたかったようです^^

泣いてしまう子もいましたが最後はバイバイと手を振っていました。

鬼が帰った後は福の神様がみんなに幸せを運びにやってきてくれました☆

 

☆2.3.4.5歳クラス☆

ホールで園長先生からのお話がありました。

節分に関するクイズにも良く答えていましたよ。

豆まきの歌では元気いっぱい歌っていましたよ。

 

そして制作発表です。

みんな素敵な帽子やお面、豆箱を作っていました^^

ひかりぐみは柊イワシも作っていましたよ。

恵方巻きのお話では、巨大恵方巻きを見て大興奮な子どもたちです。

どんな願い事をしようかな…と真剣に考えていました。

 

次は鬼のパンツを踊るのですが、なんと

先生のお友達の鬼が遊びに来てくれました!

初めは驚きましたが一緒に楽しく踊りましたよ♪

 

そして、ドキドキの豆まきが・・・。

今年は感染症予防と大豆の誤飲防止のため、はなぐみ・そらぐみ・にじぐみは各クラスごとにホールでカラーボールを使用して行いました。

ひかりぐみは部屋で新聞紙を丸めたボールで行いました。

 

鬼の周りに並び「鬼は外~!福は内~!」とボールを投げます。

 

にじぐみが最後に鬼を退治してくれました。

が、その鬼がひかりぐみに逃げていきます…!

頑張って鬼と戦いました!

豆まきをして心の中の弱い鬼が逃げていきました!

そのあとは記念撮影をしましたよ☆

福の神様も子どもたちのもとに福を運んでくれました^^

 

保育園でも楽しく節分を過ごすことが出来ました。