7月10日(金) 『りんごの会』を行いました☆
今回も暑い中、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました(^O^)
ありがとうございます!

まず始めは、今月の歌♪『アイスクリーム』 『うみ』をみんなで元気よく歌いました♡

先生も美味しそうなアイスクリームを持って嬉しそうでした(^v^)
さて、今回は【きんぎょがにげた】の絵本のお話を聞きました♪


きんぎょを一生懸命見つけようと…思わず立ち上がっているお友だち(笑)

絵本を楽しんだ後は…お楽しみのエアロビクス♡
Let’s dance (^^)/
0歳児さんもノリノリで体を動かしていました!


お友だちのお父さん、お母さんも楽しそう☆




みんなとーってもいいお顔を見せてくれました^-^
体を動かしてひと汗かいた後は、もうひとつのお楽しみ♡
【金魚すくい】
夏といえば…お祭り♪お祭りといえば、金魚すくい!!
ということで、金魚がはいった桶がみんなの前に^-^

先生からの遊びの説明を聞くと、さっそく金魚すくいスタート★

みんな嬉しそうに金魚を見つめて、「あかいの~」とほしい金魚を指さしていました(^^)



すくった金魚は手作りの袋にいれてお持ち帰り!(^^)!

金魚の入った袋を大事に握りしめてくれていました♪
りんごの会の後は、山田先生の食育相談です♡
今回は赤ちゃんの「食」について。
【授乳・離乳の支援ガイド】(厚生労働省)の解説をまじえながら、離乳食の進め方についての
お話をしていただきました。

「もの」である量や食品の種類にのみ目が向けられがちですが、
大切なことは、一人ひとりの子どもの発達が尊重される支援を基本とすること等、
進め方の土台についてのお話でした。

今回は参加されるお父さんが多く、お子様の手をしっかり握り、
真剣な眼差しで聞かれてました。

実践もまじえ、にこやかな時間となりました♪
是非、次回のご参加もお待ちしています(^-^)

個別相談の様子です^-^
山田先生が優しい笑顔で丁寧に相談にのってくれますので、是非りんごの会に遊びに来られた時はお声かけ下さい♡