クリスマス会🎄

12月19日(水)にクリスマス会がありました🎄

保育士体験のお母さん先生と一緒に楽しみましたよ!

まずは、クリスマスにちなんだもののシルエットクイズ!!

みんな元気に手をあげて答えてくれました✨

シルエットクイズをしているとステージの幕の後ろに人影が・・・

なんと正体はみんなが会えるのを楽しみにしていたサンタさんでした!!🎅

サンタさんの登場に大喜びの子どもたち!

「サンタさ~ん!!」とみんな手を振っていました♡

それから、みんなでビンゴゲームをしました!

「そろった!??」とビンゴになったか、お友だちと確認していましたよ♪

ビンゴになったお友だちは、サンタさんからメダルのプレゼントをもらいました🎁

そして、みんなが楽しみにしていたサンタさんからのクリスマスプレゼント!

それぞれのクラスのプレゼントが発表されると、飛び跳ねて大喜びでした💫

プレゼントのお礼に、子どもたちからサンタさんに歌のプレゼント♪

『あわてんぼうのサンタクロース』を歌いましたよ。

最後はサンタさんと記念撮影📸

☆ふたば☆

☆つぼみ☆

☆はな☆

☆そら☆

☆にじ☆

☆ひかり☆

お部屋に戻っても「サンタさんに会えたね!」「プレゼントうれしいね♪」と嬉しそうにお話をしていました。

子どもたちにとって、素敵なクリスマスになったようです♪

 

おもちつき

12月18日(水)に、おもちつきを行いました。

おうちの方や香蘭女子短期大学の職員の方がお手伝いに来てくれましたよ!

まずは、ホールでお手伝いに来てくださった方に『もちつき』の歌のプレゼント♪

それから、おもちクイズをしました!

おもちについていろいろ知っている『おもち博士』がいっぱいいましたよ✨

そして、いよいよみんなが楽しみにしていたおもちつき☆

ふたば・つぼみ組さんは、もちつきを見学したり

体験キットでおもちつき!

おもちの感触も楽しみました♪

はな・そら・にじ組さんは、子ども用の小さな臼と杵でおもちをつきました!

ひかり組さんは、お手伝いの方と一緒に大人用の臼でおもちつきに挑戦✨

「ぺったんぺったん」「1・2・1・2」と元気に掛け声を掛けながらおもちをつきました!

それから、ついたおもちを丸めます。

「ま~るくなぁれ♪」

「上手に丸められたよ!」と嬉しそうな子どもたち😊

おもちつきの体験や、お手伝いに来てくださった方との交流も楽しめたようです☆

 

12月りんごの会

12月りんごの会は、季節の歌・親子ビクス・制作 の内容でした。

季節の歌では、「もちつき」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました

手作り臼と杵を使って、餅をつく様子も見せてくれました♪

その後は、親子ビクス!

音楽に合わせて身体も動かしましたが、今回は、体幹やバランス力を使った動きも楽しみました!

 

ここで、つぼみ・はな組さんとは、さようなら。

ふたば組さんと一緒に制作を楽しみました☆

最後に、山田先生による食育講話をして頂きました。