8月2日(金)にすいか割りを行いました。
まずは『お野菜は水に浮くかな?沈むかな?クイズ!!』をしました。


実際に、大きな水槽に野菜を入れて実験してみましたよ☆

興味津々!!
それからみんなが楽しみにしていたすいか割り☆
▽ ふたばぐみ(0歳児)△

▽つぼみぐみ(1歳児)△

▽はなぐみ(2歳児)△

▽そらぐみ(3歳児)△

▽にじぐみ(4歳児)△

▽ひかりぐみ(5歳児)△

みんなで頑張って大きなすいかが割れました✨

割れたすいかはおやつに♡

「あま~い♡」とみんな嬉しそうに食べていました♪
8月2日(金)にすいか割りを行いました。
まずは『お野菜は水に浮くかな?沈むかな?クイズ!!』をしました。


実際に、大きな水槽に野菜を入れて実験してみましたよ☆

興味津々!!
それからみんなが楽しみにしていたすいか割り☆
▽ ふたばぐみ(0歳児)△

▽つぼみぐみ(1歳児)△

▽はなぐみ(2歳児)△

▽そらぐみ(3歳児)△

▽にじぐみ(4歳児)△

▽ひかりぐみ(5歳児)△

みんなで頑張って大きなすいかが割れました✨

割れたすいかはおやつに♡

「あま~い♡」とみんな嬉しそうに食べていました♪
こんにちは☆
先日、にじ・ひかりぐみはわくわく体験②で
油山市民の森へ出かけました。
夏の自然と触れ合い、お友だちと一緒に取り組むことで
発見したことを共有したり、互いの得意なことや苦手なことに
気付いたりと普段とは違った環境の中で様々な学びが出来ました☆
保育園しゅっぱ~つ!!
道中はわくわくして「もうつく?」
「山がちかくなってきた!!」とおしゃべりを楽しんでいましたよ。
ついに市民の森に到着。
ガイドさんから森でのお約束やヘビや大スズメバチなどの危険な生き物がいることも教えてもらいましたよ。
にじ・ひかりぐみそれぞれに分かれて森のビンゴ始まり♪
《ひかり》
《にじ》
《番外編》
サッカーボールみたいな木の実をたくさん見つけたり自然の中の音を聞いたりと
夏の自然物にふれあい楽しそうです!
その後は、沢あそびを行いました。
かにを見つけて捕まえたり、小さなアメンボを発見したり
つめた~い!と水の感覚を楽しんでいました♪
たくさんあそんでおなかはぺこぺこです。
青空の下食べるご飯はおいしいね☆
パン、ジュース・ゼリーをほお張り喜んで食べましたよ。
帰りのバスは、疲れてスヤスヤ夢を見ている子も☆
冷やしタオルはひんやり気持ちいい~!!
天気にも恵まれ、とてもいい経験ができた一日になりました☺
わくわく体験♪ 3日目は、にじ・ひかり組で油山市民の森へ行ってきました。
前日まで雨。今日も午後から雨予報...と心配していましたが、
みんなの思いが空に通じたのか、晴れてくれました。(^O^)/
ん~っ!太陽の光がまぶしいねっ!!

自然ガイドの きのこさん & さんちゃん が森のことをいろいろと教えてくれましたよ♪

早速、森の中を探索してみよう!!


『ちくちくの葉っぱ』や『サッカーボールみたいな木の実』などを発見!



待ってました!お昼ごはん!!
外で食べるといつもよりおいしく感じるね♪


ひかり組は、川あそびも体験♪
川の水は冷たくて気持ちいい!(≧▽≦)

カニがいたよ!!

また一つ楽しい思い出が増えました♪


