夏まつり

7月16日は夏まつり★

子どもたちはかわいい甚平や浴衣を着てわくわくしながらの登園。

「先生見て~!」とアピールするお友だちもたくさんいて、園内は朝からとても賑やかでした。

みんなで盆踊りをしてスタート☆年長児さんがお店屋さんになって「いらっしゃいませ~!」「お面はいかがですか~!」「今、空いてますよ~!」など元気いっぱいの呼び込みで張り切っていました。ふたばぐみさんから順番にお店屋さんを回っていきます。

★ふたばぐみ★             お玉を使ってヨーヨー釣り♪

ゲームコーナー☆ポイッ!

持てるかな♪?

★つぼみぐみ★            どれにしようかなぁ♪

愛情たっぷりの手作りお面がとっても似合っていますね。                               ★はなぐみ★             

おかしやさん発見!これは3時のおやつでみんなで食べましたよ。                           ★そらぐみ・にじぐみ★         給食は焼きそば、星型コロッケ、たこさんウインナーで、子どもたちの食欲もいつもに増して倍増!            ★ひかりぐみ★                  お店屋さんの前はお客さんになって楽しみました☆彡 

お店屋さんお疲れ様でした☆どのお店も大繁盛し、楽しい時間はあっという間でした。

7月 りんごの会

7月のりんごの会では、2歳児のはなぐみさんからの歌のプレゼントと、手遊びや、

大型絵本・エアロビを楽しみました。

まずはじめに、2歳児クラスのはなぐみさんがお歌を披露してくれました☆

1歳児のつぼみぐみ、0歳児のふたばぐみも参加していたので一緒に歌いましたよ!

『たなばたさま』と『アイスクリーム』の歌を歌いました♪

はなぐみさんは緊張しながらも、堂々と歌ってくれましたよ☆

その後は、コンコンキツネの手遊びと『へんしんトンネル』の大型絵本を楽しみました。

先生と一緒に子どもたちも言葉を言いながら上手にへんしんできていましたよ!

最後は待ちに待ったエアロビクス☆

お尻歩きをして、りんごの会の参加者の方の元へ行き、ハイタッチをして交流しました。

エアロビクス後はふたばさん、つぼみさん、はなぐみさんとお別れして、うちわ制作に移りました!

緊張しながらも、手形をペッタン!お家の方と一緒においしそうなかき氷の”うちわ”が出来上がりましたよ。

香蘭女子短期大学より山田貴美枝さんの食育講話の時間です。

黄・赤・緑・白

4つのおさらで

食事準備をするための

献立のたて方のコツを

料理カードを使って体験!

 

さらには紙コップで安心・安全な

すすり飲み介助のコツも

体験していただきました。

 

質疑応答の時間もありました☆

ご参加ありがとうございました。来月もお待ちしています。

 

七夕お楽しみ会

7月7日(月)に七夕お楽しみ会を行いました。

お楽しみ会の中では、7・8・9月生まれのお誕生日会をしました。

インタビューでは自分の名前や、好きな食べ物を応えてくれましたよ!  マイクを向けられると少し照れながらも堂々としています☆

誕生月なかまはみんなの手拍子の中ノリノリで踊っています☆

その後は、七夕にまつわるクイズ☆みんな大盛り上がりで、楽しんでいました。すると部屋が暗くなり、ブラックシアターが始まりました!織姫彦星の物語や 綺麗に光っている絵を集中して見て楽しんでいました。「わぁ~ハート」や「天の川がきれい~」と虜になっていましたよ。

最後は『たなばたさま』の歌を元気よくみんなでうたいました。

7月7日は1年に1度、織姫様と彦橋様が会える日♡無事に天の川で会えたかな☆?