9月のりんごの会では親子ビクスや、制作をしました。
0・1・2歳児のクラスが参加し、一緒に”とんぼのめがね”を歌ったり、スケッチブックシアターを楽しみました。スケッチブックシアターでは、にらめっこをしましたよ!お友だちも、隣りの友だちと顔を見合わせにらめっこをしていました☆
その後は親子ビクスをしました。音楽に合わせてお化けになり、りんごの会のお友だちの所へ遊びに行き、ハイタッチしたり、頭をよしよしと撫でて楽しい交流をしました。
その後は、園児とはお別れして、とんぼのめがねの制作をしました。
シールをペタペタと貼り、可愛く完成させましたよ☆
最後に、0歳児のふたばぐみの一日の過ごし方や、園内行事を写真を見ながらお話をしました。
香蘭女子短期大学より
山田貴美枝先生の食育講話では”手づかみ食べ”の重要性についてのお話で
目と手と口の協働がスムーズになるための手づかみ食べの支援のポイントや食材の調理法などをパワーポイントのスライドで確認しました。
来月もご参加をお待ちしています☆