節分

 

節分は立春の前日に行います。

今年の立春は2月3日のため、2月2日が節分になったそうです。

節分が2日になるのはなんと124年ぶりだそうですよ。

保育園では子どもたちが自分で制作した帽子や豆箱を持って節分に参加しました。

 

☆0.1歳クラス☆

園長先生からのお話ではイワシについてのお話もありました。

興味を持って見ていました。

豆まきの歌では振りをつけながら楽しんで歌っていましたよ♪

 

そして制作発表です。ふたばぐみはでんでん太鼓、つぼみぐみは鬼の帽子と豆箱を作りました!

嬉しそうに見せていた子どもたちでした。

 

節分といえば、恵方巻き!

巨大恵方巻きを使って由来や意味を教えてもらいました^^

先生達が願い事を言って食べる真似をしました。もぐもぐもぐ。

豆まきでは鬼のパネルに向かってボールを投げましたよ。

心の中の悪い鬼をやっつけることが出来ました!

 

そして最後に、鬼のパンツを踊りました♪

楽しく踊っているとそこに先生と仲良しな鬼が登場!

一緒に踊りたかったようです^^

泣いてしまう子もいましたが最後はバイバイと手を振っていました。

鬼が帰った後は福の神様がみんなに幸せを運びにやってきてくれました☆

 

☆2.3.4.5歳クラス☆

ホールで園長先生からのお話がありました。

節分に関するクイズにも良く答えていましたよ。

豆まきの歌では元気いっぱい歌っていましたよ。

 

そして制作発表です。

みんな素敵な帽子やお面、豆箱を作っていました^^

ひかりぐみは柊イワシも作っていましたよ。

恵方巻きのお話では、巨大恵方巻きを見て大興奮な子どもたちです。

どんな願い事をしようかな…と真剣に考えていました。

 

次は鬼のパンツを踊るのですが、なんと

先生のお友達の鬼が遊びに来てくれました!

初めは驚きましたが一緒に楽しく踊りましたよ♪

 

そして、ドキドキの豆まきが・・・。

今年は感染症予防と大豆の誤飲防止のため、はなぐみ・そらぐみ・にじぐみは各クラスごとにホールでカラーボールを使用して行いました。

ひかりぐみは部屋で新聞紙を丸めたボールで行いました。

 

鬼の周りに並び「鬼は外~!福は内~!」とボールを投げます。

 

にじぐみが最後に鬼を退治してくれました。

が、その鬼がひかりぐみに逃げていきます…!

頑張って鬼と戦いました!

豆まきをして心の中の弱い鬼が逃げていきました!

そのあとは記念撮影をしましたよ☆

福の神様も子どもたちのもとに福を運んでくれました^^

 

保育園でも楽しく節分を過ごすことが出来ました。