6月おひさまの会

6月23日(水)におひさまの会がありました。

今回は6月にちなんだ出し物を行いました。

初めは虫歯予防デーについてです。

歯みがきをしないと口の中はどうなってしまうのかなぁ…とパネルを用いてお話しました。

お菓子が大好きな女の子の口を開けてみると虫歯のバイ菌がたくさん…(゚Д゚;)

歯みがきをすると虫歯のバイ菌がいなくなりました(^^)

お友だちも一緒に歯みがきをしています(^^)

歯みがきの大切さを楽しく知ることができました☆

次は傘を使ったゲームをしました。

傘の中にボールを入れて玉入れをしましたよ。

周りのお友だちは「がんばれー!」と大きな声で応援していましたよ☆

ひかり組さんの傘にはバイ菌が邪魔をしていましたが高くボールを投げてたくさん入れることができていました!

ゲームの後はにじ組さんがボールのお片付けを手伝ってくれました☆

最後は正しい傘の使い方をみんなで確認しました。

○傘で戦いごっこは危ないよ

○引きずって歩かない

○お友だちに向かって傘を差さない

傘の使い方をみんな覚えられました☆

 

 

3月ひなまつり誕生会

 

3月3日にひなまつり誕生会がありました!

 

☆0,1歳クラス☆

誕生児のお友だちにお内裏様に変身してもらいました。

帽子がとても似合っていますね^^

誕生日ブックも嬉しそうです!

 

「うれしいひなまつり」の歌では体を揺らしながら

楽しそうに歌っていましたよ♪

 

次はパネルシアター「おひなさまになりたいな」

たくさんの動物や物がおひなさまに変身していきます。

 

子ども達も興味津々で見たり、「くま!」「くれよん!」と

名前を答えたりする様子がありました!

作品紹介では頑張って作ったよ!と拍手していました^^

 

 

☆2,3,4,5歳クラス☆

誕生児さんがおひなさまになりステージに上がっていました。

華やかな衣装でわくわくしますね。

インタビューと誕生日ブック渡しではニコニコ嬉しそうでした♪

げんきいっぱい答えています!

 

「おおきくなっちゃった」では指先ほどの小さかった

おひなさまがどんどん大きくなっていきます・・・

最後はなんと冠と烏帽子が大きくなってしまいました!

 

制作発表では作り方と頑張ったことを教えてくれました!

にぎやかなひなまつり誕生会になりましたよ^^

 

2月誕生会

 

2月18日(木)に誕生会がありました。

 

☆0.1歳児クラス☆

園長先生のお話では来年度から新しく入ってくれる先生の紹介がありました♪

季節の歌の「おへそ」「わすれずに」を歌いましたよ!

「わすれずに」では歌に合わせて実際に帽子を被ったり

手袋やマフラーをしてみたりと、ぽかぽか楽しく歌いました^^

 

そして、「てぶくろ」の劇では歌を歌いながら動物たちが

踊り手袋の中に入っていく様子をにこにこで見ていました。

 

一緒に踊る姿も可愛かったですよ♪

 

 

☆2.3.4.5歳児クラス☆

園長先生のお話の後に、まず季節の歌の

「おへそ」「わすれずに」を歌いました。

元気な声で歌ってくれましたよ。

歌に合わせて耳当てや帽子も・・・♪

 

そして、誕生児インタビューです。

好きな食べ物、あそび、大きくなったらなりたいものを質問をしましたよ。

誕生日ブックをもらってとても嬉しそうですね^^

 

次は絵本「できるかな?~あたまからつまさきまで~」に出てきた動物になりきり、クイズをしましたよ!

上手に動物の真似っこをしていました。

先生たちはお絵かきクイズに挑戦!

盛り上がりました^^

最後に「できるかな」体操をしました。

楽しく笑顔がいっぱいでした。