☆親子クッキング☆

8月22日(土)に親子クッキングがありました♪

 

今回の内容は、夏野菜を使ったクッキングと食育講演です。

 

クッキングでは、夏野菜カレーとハワイアンサラダを作りました(^^)

P8220003

夏野菜カレーとハワイアンサラダのレシピをご紹介します。

 

≪夏野菜カレー≫

【材料】(2人分)

・鶏ひき肉  50g

・たまねぎ  小1個 みじん切り

・なす    1/2本 角切り

・トマト   1/2個  角切り

・ピーマン  1個  角切り

・水     150cc

・カレールー 適量(約2片)

・サラダ油  少々

 

【作り方】

①    フライパンにサラダ油をひき、ひき肉を入れて炒める。

②    ひき肉に火が通ったらたまねぎ・ナス・を加えて炒め、焼き色がつく位に炒めたらトマトを

加えて炒める

③    水を加えて煮込み、なす・たまねぎに火が通ったら最後にピーマンを加え、カレールーを

入れて出来上がり☆

 

≪ハワイアンサラダ≫

【材料】2人分

レタス   小1/6個   ・サラダ油 10cc

ミニトマト 2個      ・酢    10cc

パイン缶  60g     ・砂糖    3g(小さじ1)

 ・塩     1g

【作り方】

①    容器(ボトル)に調味料を入れてよく振り、ドレッシングを作る

②    レタスは手でちぎり、トマトは半分・パインは一口に切っておく

③    ②に①のドレッシングをかけて出来上がり☆

 

ぜひ、お家でもお子さんと作られてみてくださいね♪

 

次に、クッキングの様子を紹介します\(^o^)/

「ママ!これでいい?」

「上手、上手!!」

P1010853

 

「包丁を使うとき、反対の手は猫の手にするんだよ!」

P1010856

 

 

今から玉ねぎを切ります

P8220013

「痛い!涙が出る!」

玉ねぎを切ると涙が出ることを体験しました

P8220017

 

「レタスはこれくらいの大きさにちぎるんだよ」

「うん、わかった!やってみる」

P8220020

 

P8220022

オシャレにデコレーションしたよ!!

P1010863

「トマトゼリー、カップからきれいに出るかな~?」

「そうそう、大丈夫よ」

P8220009

自分で作ったカレーはおいしい

P8220040

P1010874

 

 

「夏野菜カレーなかなかいける!」

P8220035

 

作ったご飯はおいしくいただきました☆

次は、山田先生による食育講演です。

P8220038

 

≪内容≫

◎家庭における子どもの食の問題

(使用する食材が少ない、好きなものしか与えない等が報告されています)

◎咀嚼の問題

噛まない子への対応

噛む回数と食事時間については、現代は弥生時代の約6分の1昭和初期の

約半分に減ったことがわかっています。

◎カレーに使われる香辛料

五感をいかした食育体験

 

「シナモン...これドーナツのにおい」

カレーを作る香辛料のにおいをかぎました

P8220046

 

「どれどれどんなにおい?」

「ぼくもにおってみたーい」

P8220054

 

 

今回参加してくださった方、ありがとうございました(*^^*)

 

 

国際交流会☆

8月18日に国際交流会がありました。

香蘭女子短期大学には韓国に姉妹校があります。今回で3回目となりますが、

韓国からお勉強のために来日した学生のお姉さん、お兄さんが

しおばる保育園に来てくれました(^-^)

一日お勉強してきたお兄さん、お姉さんを3時のおやつにご招待♪

ひかり組みんなでおもてなししました♡

P1010788

 

P1010791

P1010792

【今日のおやつは】

給食の先生の自信作の黒糖ゼリーのおやつは大好評でした(^^)/

グループに分かれて座り、自己紹介をしましたよ。

<My name is 〇〇>

週一で行ってる英語レッスンで自己紹介はバッチリ(^-^)

 

もっと喜んでもらおうとみんなで考えた出し物は【竹太鼓】

担任の先生が得意の韓国語ではじまりの挨拶(^-^)

P1010794

 

竹太鼓で【VICTORY】を披露しました♪

P1010803

P1010804

盆踊りも一緒に踊りましたよ☆

曲はもちろん『塩原音頭』♪♪

P1010807

P1010814

♪ゆらゆらゆ~ら

お姉さんもとっても上手でした^-^

P1010815

 

触れ合い遊び『お寺の和尚さん』もお兄さん、お姉さんとペアになってしましたよ(^-^)

P1010824

P1010820

P1010826

楽しい時間はあっという間です(>_<)

一緒に遊んでくれたお礼にみんなが大好きでよく歌っている【Believe】を披露しました!!

P1010830

そして、最後にみんなで作ったひまわりの首飾りと折り紙で作った花束を

ありがとうの気持ちと言葉を添えてプレゼントしました♡

P1010831

 

 

P1010832

お姉さんたちは思わずギュ~っとハグ♡♡

P1010833

 

この夏のよい思い出となりました(*^_^*)

韓国交流会 (9)

記念写真を撮りましたよ♪

お兄さん、お姉さんまた、しおばる保育園に遊びにきて下さいね♡

待ってま~す(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ピカピカの一年生☆

4月9日(木) 晴れてとてもいいお天気の中、

3月に卒園した子どもたちの入学式が行われました。

それぞれの小学校へ入学したので私たちもお祝いに行くことができなかったけれど、

このように姿をキリリと変えてとびきりの笑顔で会いに来てくれましたヾ(*´∀`*)ノ

 

P3280781

 

mark_arrow_down

 

 

 

 

P4090977

 

 

 

 

 

 

 

『1ねん〇くみやったよ!』 『せんせいはね、おんなのせんせいやった』

『〇〇くんとおなじクラスになれた』などと、もう話はつきません・・・(≧▽≦)

 

P4090966

 

 

 

 

 

 

P4090969

 

 

 

 

 

 

P4090971

 

 

 

 

 

 

P4090973

 

 

 

 

 

 

P4090975

 

 

 

 

 

 

P4090978

 

 

 

 

 

 

P4171091

 

 

 

 

 

 

これからも、こうやって会いに来てくれることを楽しみにして応援しています。

~にゅうがく おめでとう ございます~