12月りんごの会

12月6日(金)にりんごの会がありました。

今回は11月30日(土)に本園で行われた『生活発表会』の演目を観て頂きました!

初めはふたば組による『ふたばデス。』の表現です。

次はつぼみ組による『大きなかぶ』の表現です。

なかなか抜けないかぶをりんごの会のお友だちも参加して手伝ってくれました。

そしてひかり組による合奏『春よ、来い』です。

年長組のお友だちの堂々とした発表に、感動して涙がでます。とお母さんからも

嬉しい感想をいただきました。

最後ははな組による『Brown Bear,Brown Bear,What do you see?』の

英語表現です。

観て頂いた後はりんごの会の方にも参加して頂き『あわてんぼうのサンタクロース』の歌に合わせてタンバリンやカスタネット、鈴を使って一緒に合奏をしました☆

りんごの会の方と交流ができ、しおばる保育園のお友だちも嬉しそうでした(*^_^*)

りんごの会の後は香蘭女子短期大学の先生から食育講座・相談(赤ちゃんが食べて良いもの、まだダメな物・離乳食での油脂の使い方)をして頂きました。

11月 りんごの会(総合避難訓練)

11月8日(金)にりんごの会がありました。

今回は『火災を想定した総合避難訓練』を行いました。

非常ベルが鳴り、放送を静かに聞き素早く避難をすることができました。

全員が避難した後はホールに集まり園長先生からお話をして頂きました。

今回は消防署の方にも来て頂き、小児救命講習と煙体験をして頂きました。

小児救命講習ではりんごの会の方にも実践して頂き、誤飲した際の対処方法を行いました。

煙体験では煙が沢山のお部屋の中をハンカチを口に当て腰を低くして進んで行きます。

体験したお友だちからは「暗かった」「怖かった」「煙を吸わないようにしたよ」など感想を言っていました。

貴重な体験ができましたね☆

 

11月誕生会

11月7日(木)に誕生会を行いました☆
まずは園長先生に『ひかりぐみさんのわくわく体験』のお話などを
していただきました。
今月は3名のお友だちがステージにあがりました☆
子どもたちのインタビューはもちろん、保護者の方にも子育てをしていて
嬉しかったことや大変なことなどを教えていただきました(*^-^*)
次は季節のうた♪
みんなで元気に歌ってくれました。
さあ、続いては・・・
今月の出し物は「ブラックライトシアター」というものを行いました☆
ブラックライトシアターを通してケンカをしたあとの仲直りの仕方について
学んでいきました。

ケンカをしたときには「ごめんねを言う」「話し合う」と子どもたちから
どのようにしていったらいいのか考えを伝えてくれていました。

そして保護者の方にも参加していただき働く人に変身してもらい勤労感謝の日=
働く人についても学んでいきました。
最後にはみんなでほねほねダンスを踊って大盛り上がりでした☆
給食の時間には保護者の方と一緒にたくさん食べて楽しく過ごしました☆