7月誕生会♪

こんにちは!今日は7月の誕生会について

お伝えします(*^_^*)

まずは井石先生からのお話!

035

皆が作った7月の製作を見せてくれました!

色々は作品があって可愛いですね♡

053

そして保育参加して下さる保護者の紹介です♪

054

「僕のお母さんいたっ!」と言っているようですね♪

065

そしてお待ちかねの誕生会♪

今月は21人の友達が誕生日を迎えます!

072

ふたば組の友達は、担任の先生と

一緒に答えようとしていましたよ!

079

つぼみ組の友達は「2歳!」と

手で表すことが出来ました!

082

はな組の友達はマイクに向かって

ハキハキと好きな食べ物を答える事が出来ました♪

091

そら組の友達は一生懸命好きな遊びを

発表していました☆

101

にじ組の友達は好きな動物を発表していました!

「ライオンが大好き!」だそうです!

106

ひかり組の友達は、大きくなったらなりたいものを

発表しました!

素敵な夢が叶うといいね☆ミ

次は担任の先生から誕生ブックを貰いました!

115

中に貼ってある写真や文章を

嬉しそうに見ている姿がありました♪

誕生会が終わると先生達から楽しい出し物♪

118

最初ははな組の友達と『ペンギン体操』を踊りました!

127

お尻を振ったり足を上げたり、とっても可愛らしかったです♡

楽しい事はまだまだ続きます!

マジックショーの始まりです♪

134

種も仕掛けもありません・・・

164

ジャーン!!!

165

マジックに皆驚いている様子でした!

159

その後各クラスの部屋に戻ると

保育参加されている保護者の方が

絵本の読み聞かせをして下さったり

179

給食の準備を一緒にして下さったりしました!

184

7月の誕生会はこれで終わり!

また来月も素敵な誕生会を待っていて下さいね♪

6月誕生会♪

こんにちは(^_-)-☆ 6月23日(木)に誕生会を行いました♪

236

まず始めに園長先生からのお話!

保育参加される誕生月の友達のお父さん、お母さん

そして香蘭女子短期大学からのお客様の

紹介がありました(^^♪

239

自分のお父さん・お母さんを見つけると

とっても嬉しそうな笑顔を見せていましたよ!

さぁ!お待ちかね、誕生会の始まりです!

6月生まれの11人のお友達!おめでとう♪

242

「皆の前、ドキドキするなぁ!!」

つぼみ組の友達!指で「2歳!」をしようと

頑張っていましたよ☆

245

次にはな組の友達!

「3歳になりました!」と大きな声で言えました!

247

次はそら組の友達!

さすが!格好良く名前を発表しています!

251

にじ組の友達は素敵な笑顔で

好きな動物を発表していました(^_-)-☆

256

最後にひかり組の友達!

ハキハキと「将来の夢はパン屋さんです☆」と発表出来ました!

258

ドキドキしながら発表した友達に皆から歌のプレゼント♪

263

♪おたんじょうびおめでとう♪

269

そして、先生達から誕生ブックを貰いました☆

中の写真や手紙を大事そうに

読む姿が見られましたよ\(^o^)/

 

誕生月の友達が退場し終えると・・・!

先生達からの楽しい3択クイズ大会!!

284

問題!!6月に咲く花で『サイ』がつく花は何番?

292

『ん~~~~!?』

291

『2番!』体で数字を表現(^o^)/

293

大正解です!

298

正解が発表される度に皆のボルテージが

上がっていっているのを感じました(^^♪

クラスに戻り、今日来てくれていたお父さん・お母さんに

保育参加していただきました!

絵本を読んだり、

301

配膳を手伝ったり、子ども達も嬉しそう♪

308

お父さん、お母さんありがとうございました♪

次回、7月の誕生会もお楽しみに♡

5月 誕生会☆

5月19日に5月生まれのお友達の誕生会をしました♪

登園の時から「今日は〇〇ちゃんの誕生日~」と誕生児のお友だちは

楽しみにしていました(^-^)

026

園長先生から保育参加の保護者の方たちの紹介がありました

029

今回は19名参加してくださいました(*^_^*)

お家の方から名前を呼ばれると嬉しそうに手を挙げてお返事できました♪

034

036

年長さんのお返事は、手がしっかり伸びてかっこいいですね(^-^)

049

誕生児さんは元気にステージに上がりました。

051

0歳児ふたば組さんはマイクに興味津々(*^_^*)

063

1歳児つぼみ組さんは一生懸命答えています♪

071

2歳児はな組さんは指で3歳を表現!

3本指を立てるのは、難しかったけれど、頑張っていました☆

080

3歳児そら組さんはお家の方が見ていることに照れながらも

しっかりと答えることができていましたね(^o^)/

086

自分のインタビューが終わったら一安心!?

次は自分の番だと、ドキドキしながらもお友達の話もしっかり聞いていますよ

094

5歳児ひかり組さんは、ハキハキとしっかり自分の事を伝えられました♪

保護者の皆さまも嬉しそうに見て下さいました♪

099

 

105

お誕生日ブックのプレゼントを受け取り喜んでいるお友達♪

みんな真剣に見ています(^O^)

121

次は何が始まるかな??

125

誕生児さんがお手伝いしてくれて、一緒に☆コアラの手遊び☆

体も一緒に動かして、楽しかったね♪

128

先生からのプレゼントは「森のおみず」

不思議な「水」のお話です☆

131

 

森の絵の中にあった、川から水が出てきました!!

 

143

子どもたちは「わぁ~」と驚きながら真剣な眼差し(^-^)

 

148

 

森のお水は、今日のおやつ『ラッシー』に変身!!

給食室に届けるから楽しみにしててね☆

ちなみに、この日のメニューはインド料理☆

世界の料理に触れることも食育となり、子どもたちは世界に関心を深めて食べていましたよ(*^_^*)

IMGP0161

誕生会の後は、保育参加♪

クラスのお友達と一緒に給食を食べ、介助の体験

IMGP0162

お友達のお母さん方との触れ合いを子どもたちも楽しみました

IMGP0164

 

誕生会&保育参加いかがでしたか?

 

来月もたくさんのご参加をお待ちしています(^-^)