☆2月りんごの会☆

今回は2月13日(金)にりんごの会がありました。

まずはじめに1歳児クラスのつぼみぐみのお友だちの出し物です。(^O^)

音楽に合わせて楽器を鳴らす「楽器遊び」を披露してくれました♪

 

P2130059タンバリンを使い、「しあわせなら手を

叩こう」の曲に合わせて「タン・タン♪」と

かわいくタンバリンを叩いていました!

先生のピアノの音をきちんと聞いてタン

バリンを叩く姿はかっこ良かったですよ(*^_^*)

 

P2130066

 

次はみんなの大好きな親子ビクスです♪

曲が流れると子ども達は大盛り上がりです。(*^。^*)

体全身を使って元気いっぱい踊っていました。

りんごの会に来てくれたお友だちも

先生のまねをしてノリノリ♪(^O^)

P2130065

りんごの会のお母さん達もわが子を抱っこしながら

踊っている方も見られました。(^_^)

みんなで踊ることができとてもいい雰囲気でしたよ♪

 

 

P2130090その後、使わなくなった身近な物をリサイクルして、子どもたちが楽しく遊べる物をご提案!!

今回はつぼみのお友だちと一緒に新聞紙を使って『帽子』と『服』をつくりましたよ。

できあがったものを着てみた子どもたちは大喜びでした!(^O^)

 

今回の食育講座は「食と栄養」でした。

プロジェクターを使い~免疫力を高める食材について~を

山田先生からたくさんお話を聞くことができました。

また個別対応による栄養相談などもして頂き

とてもためになりました!

 

 

 

★1月りんごの会★

1月① 寒い中30組の親子が今年はじめての

りんごの会に遊びに来てくれました♪

はじめに季節のうたをうたいました。

『ゆきのぺんきやさん』『こんこんくしゃん』の

かわいい歌声がホールに響きましたよ!!(^o^)丿

 

1月②今月の遊びは絵描き歌でした。(*^。^*)

うたいながら絵ができていくので

子ども達も興味津々でした♪

またりんごの会に参加した下さった

お母さんにも絵描き歌をしてもらい

会場全体で楽しむことができました。

1月③また親子ビクスではおなじみの曲

「チェリーボンボン」と生活発表会で

お父さん方が披露してくれた

「ようかいウォッチ」を踊りました♪

キャッキャッと言いながら踊ってる

子どもたちの姿が見られましたよ!

               (^O^)/

お母さん達は肩こりや腰痛に効き目がある体操をして爽快な笑顔でした。

1月④

今回の食育講座は時節がらピッタリの

ものでした。(*^。^*)

病気が回復した後の食事について

クイズ形式で学びました。その他病気の時の離乳食のすすめ方や食材の選び方についても、お話がありました。

 

 

12月りんごの会

12月12日(金)今月のりんごの会では、0歳児さん~2歳児さんまでの

生活発表会のプログラム発表と、3歳児さん~5歳児さんの歌の発表をしました。

☆わかば(1,2歳児)遊戯 「うさぎ野原のクリスマス」

00004(1)

 

 

 

 

 

☆3・4・5歳児 合唱 「うたえバンバン」

PC123653

 

 

 

 

 

 

☆ふたば(0歳児)表現 「ジングルベル☆」

PC123655

 

 

 

 

 

PC123663

 

 

 

 

 

 

 

☆体を伸ばしてブレイクタイム♪「アナと雪の女王」の曲に合わせ、朝比奈先生のストレッチ兼、呼吸法(^O^)

☆つぼみ(1歳児)遊戯 「リズム大好き☆ドライブGOGO」

PC123672PC123678

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆はな(2歳児)英語あそび 「I LOVE BUGS♡」

PC123685

 

 

 

 

 

 

PC123699

 

 

 

 

 

 

☆椅子に座ってバージョン♪ ケラケラジャンケン♪チェリーボンボン

PC123713

 

 

 

 

 

 

PC123712

 

 

 

 

 

 

☆香蘭女子短期大学 山田先生による食育講座☆

PC123714

 

 

 

 

 

 

今月の食育講座は「子どもの食と栄養」という内容で子どもの体調の変化や病気、それに対するホームケアなどについてのお話をしていただきました。

Q:下痢の時の対応の仕方やポイントを教えてください。

A:便の回数は増えているか、水分を十分にとることができているかなど、子どもの全身状態をよく観察することが大切です。そして、消化に良い食べ物を少しずつ食べさせ、水分補給をしっかり行うことです。

 

Q:うちの子は便秘がちなのですが、どうすればいいですか?

A:赤ちゃんは腸の動きに合わせて肛門周辺の筋肉を上手にコントロールすることができず、腸に長時間うんちがとどまってしまうことがあり便秘になりやすいのです。            繊維質の多い野菜やヨーグルト、かんきつ系の果汁、適度な油分と水などをメニューに取り入れ食生活の改善をするとよいです。また、お腹のマッサージと麺棒で肛門の刺激をするなど腸の動きを活発にしし、生活リズムを整えることが大切です。

以上のことを山田先生より細かく丁寧に講話していただき、うなずくことばかりでした。

来月も、冬の季節にちなんだお話を用意して待っています。

PC123715

 

 

三人並んでご機嫌♪

☆りんごの会のお友だち☆

来月も待っていまーす(*^_^*)