こんにちは!今日は今年度最後の
3月のひなまつり誕生会が開かれましたよ(^^)
まず始めに先生と大きな声で挨拶をして、

次は園長先生のお話です!
3月3日のひなまつりがどのような日か教えて下さいました☆

さぁ、3月がお誕生日のお友達のお父さん、お母さんに
前に出てきてもらいました(^_-)-☆

お友達が産まれた時のエピソードを紹介してもらいました♪

「スルンと産まれてきた!」「産まれるまでに時間が掛かった!」等
一人ひとり違い、産まれた時の事を思い出して、皆が温かい気持ちになりました☆
お父さん、お母さんに冠を被せてもらい、ステージへ!!
最初はつぼみ組のお友達!ドキドキしていたようでした!
好きな食べ物は、「スープ」だそうです♡

はな組のお友達も大きな声で、インタビューに答える事が出来ましたよ!



最後にひかり組のお友達!「何色のランドセルを買いましたか?」
という質問に、「青!」や「ピンク!」等カラフルな答えが
出てきていました☆






インタビューが終わると、皆から歌のプレゼント♪

♪リボンを掛けてプレゼント~
皆で『おたんじょうびおめでとう』を大きな声でプレゼントしました!

担任の先生から誕生ブックを貰い、
ページをめくる度ニコニコ(*^_^*)♪
写真を貼っているページを嬉しそうに見せていますよ!

誕生会が終わると、ひなまつりという事で
各クラスで作ったひなまつり製作を紹介しましたよ!
まずはふたば組☆
のりでペタペタ貼る事を頑張ったそうです(^-^)
男の子はお内裏様に、女の子はお雛様に自分の顔写真を貼って大変身しています!

次につぼみ組☆
紙粘土をコネコネして形を作る事を頑張ったそうです☆
丸くて可愛い作品が出来上がっていますね!(^^)!

次は、はな組☆
はさみで模様のある折り紙を切り、素敵な屏風を作りました!
キラキラしていて綺麗でしたよ☆

次は、そら組☆
トイレットペーパーの芯に自分達で切ったパーツを
付ける事を頑張ったそうですよ(^-^)
入れ物がひし餅で可愛いですね♪

次は、にじ組☆
画用紙を丁寧にじゃばら折りをし、豪華な屏風を作りました!
お内裏様とお雛様も剥がれてしまわないように丁寧に貼りつけています!

最後に、ひかり組☆
折り紙でリースを作り、今年は戌年という事で可愛い犬の
お内裏様とお雛様を作りました♪

各クラスの作品が紹介されましたが、しおばる保育園の
お雛様はまだ飾られていません(>_<)

お父さん、お母さんにお手伝いして頂き、飾りましたよ!

・・・あれ!?お雛様がいない!!!

「どこに行ったんだろう?」と心配そうな先生(;_:)

綺麗なお雛様をお友達が間違えて持っていってしまったようでした!
先生達からの楽しい劇に皆、夢中になっていましたよ☆

さぁ、これで皆揃って安心♡
お友達はお内裏様達の名前もバッチリ覚えていました!
凄いですね☆

最後に皆で、♪ひなまつりの歌を歌いました(^O^)

よく口を開けて置きな声で歌う事が出来ましたよ☆

お部屋に戻ってからは、お父さん、お母さんに保育士体験を
して頂きました\(^o^)/
配膳をして頂いたり・・・

絵本の読み聞かせをして頂いたり・・・

一緒に食べたり・・・

楽しい時間を過ごせたようです♡
今年度の誕生会はこれでおしまいです!
また4月からの誕生会をお楽しみに♪