韓国学生交流会

1月22(木)15:00~  韓国学生との交流会を行いました。

韓国より6名の学生と通訳の方が来られました。

P1224330

 

 

 

 

 

 

ひかり組さん(5歳児)で一緒におやつを食べました。

韓国語での挨拶「こんにちは」「いただきます」「おいしい」「ごちそうさま」が伝わると

とても嬉しそうなひかり組さんでした(*^_^*)

P1224334

 

他にも、毎週火曜のレッスン≪英語であそぼ≫で習った自己紹介

My name is~に挑戦し、ちゃんと伝わり学生さんに名前を呼んでもらえて

とても喜んでいました♪

 

楽しくおやつを食べた後には、3階ホールで、はな組さん(2歳児)と合流しました。

P1224338

 

 

 

 

 

 

P1224343

 

 

 

 

 

 

P1224344

 

学生さんに自己紹介をしてもらった後に「妖怪体操」を一緒にして交流を深めました(*^_^*)

 

 

 

 

P1224354

 

また「食いしん坊のゴリラ」を韓国語で行い、日本の手遊びを知ってもらいました(^O^)

 

 

 

P1224357

日本の歌紹介では、ひかり組さんが

ペープサートを披露し、はな組さんも

一緒に楽しく唄いました♪

 

 

 

プレゼント渡しをしましたよ☆

P1224364

 

 

 

 

 

 

はな組さんは、手作りマグネット

P1224365

 

 

 

 

 

 

ひかり組さんは、手作りメダルをプレゼントしました(*^_^*)

P1224370

 

 

 

 

 

 

質問タイムでは、好きな食べ物や、好きな色などたくさん教えてくれました♪

P1224375

 

 

 

 

 

 

お別れの挨拶をして「さよなら」しました(*^。^*)

楽しい時間をありがとうございました♪

 

★クラス紹介(つぼみ)★

続いて今回は1歳児クラスのつぼみさんの紹介です☆

4月に比べると心も体もぐーーんと大きく成長したつぼみさん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大好きな絵本の時間♪

とっても集中してみていますよ(*^_^*)

 

 

 

 

夏には水遊びを楽しみました!

P8072069始めは恐る恐るのお友だちも次第に

慣れてき、だんだんとダイナミックに★

水の冷たさや柔らかい感触を

思う存分楽しむ事ができました!

 

 

P8072068

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手遊びやお遊戯も大好きです♪

先生やお友だちと一緒に歌う事が上手になってきました♪

 

 

 

 

秋には近くの神社までお散歩に出掛けましたよ(*^_^*)

PA153018 PA153019

 

誘導ロープを持って歩く練習を園庭で頑張りました。

お約束を守り上手にみんなと一緒に  歩く事ができるようになりましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

神社ではどんぐりや木の実拾いに夢中です☆

PA153035 PA153034 PA153033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PA153024

 

「あっ!!みーつけた!!」

「どこどこー??」

「先生あったよーー!!」

と嬉しそうな子ども達★

 

PA153030

 

 

 

 

 

 

秋のお散歩は自然からの贈り物がたくさんですね♪

冬はどんな楽しい事が待っているかな・・・

 

元気一杯の子ども達と楽しみたいと思います(*^_^*)

 

 

 

★クラス紹介(ふたば)★

今回はクラスの紹介をしたいと思います♪

まずは、しおばる保育園で一番小さなクラス「ふたばぐみ」のお友達を紹介です。(*^_^*)

入園当初はママ、パパと離れたくなく寂しくて泣いていたふたばぐみも今では先生や

お友達と遊んだりすることを楽しんでいますよ♪
P7231794夏のプールでは、初めてプールに入る

子ども達もいたのか足をつけたら泣く

子どもなどもいましたが先生と

一緒なら大丈夫という子もいましたよ。

P8072046

 

 

そおやって少しずつ集団生活に

慣れていき、お友達や先生と

信頼関係を築いていってるふたばぐみです。(*^_^*)

 

 

 

初めて体験する事が多いふたばぐみさんですがこれからもいろんな経験をしていき

出来ることが多くなって素敵なお兄ちゃん・お姉ちゃんになろうね♪

そんな成長していく姿がとても楽しみです♪
P8082128