11月 りんごの会

☆こんにちは☆

今回のりんごの会では、ベンチに座っての親子ビクスを行いました。

♪踊るポンポコリン♪の曲に合わせてスタート。

参加したお父様・お母様・お子さんもニコニコと楽しんでいただきました。

水分補給の後、「お買い物ごっこ」のお店が開店!!

1歳児のお友だちが店員さんになり、「いらっしゃい!いらっしゃい!!」

手作りのマラカス・アンパンマンのメダルなどとチケットを交換しました。

最後に、香蘭女子短期大学の山田先生により「食物アレルギー発生の予防について」

お話していただきました。

やはり、アレルギーに関しては関心が高いようでよく聞かれていました。

来月は、12月9日(金)になっています。劇あそびを見ていただく予定です。

楽しみましょうね。お待ちしています。

9月 りんごの会

今月のりんごの会は雨の中、9組のお友だちがあそびに来てくれました。

晴れれば園庭で今月運動会の0歳児のプログラム(滑り台や感触あそびなど)を行う予定にしていましたが、雨の為、内容を変更しました。

お面作り☆まず始めに、足型を取ります。

足の裏にインクをつけて、ぺったん!!

かわいい足型が取れました。

サメのヒレを足型にしてお面完成~♪

かっこいいサメの帽子ができました!

「あれ?サメになってる!?」と、不思議そうに見つめてるお友だちもいました。お面のご協力ありがとうございました☆

みんなでサメになって、♪ベビーシャークを踊りました♪

最後にごほうびメダルのプレゼント!

園長先生から、園内の説明を園内マップを使って紹介がありました。

大型絵本<だるまさんがころんだ>保護者の方がだるまさんと一緒にかただを動かして、お友だちも一緒に楽しみました。

食育相談では、噛む大切さについて、講師の山田先生からお話がありました。

しっかり噛むことで唾液が出て虫歯の予防になることや、かみ合わせのお話もあり『おくちの体操』も行いました。大人は、お顔のシェイプアップにも良さそうでした♪

子どもたちも大人も、よく噛んで免疫を高めて健康に過ごしましょう!

ご参加ありがとうございました。

次回も、お待ちしています☆

8月27日(土)こうらん子どもプラザ共同事業体(香蘭女子短期大学としおばる保育園)が運営する『南区おおはし子どもプラザ』がオープン致しました♪

☆今月の南区おおはし子どもプラザのランちゃんタイム(11:00~12:00)ご案内☆

9月16日(金):親子ビクス

朝比奈先生☆しおばる保育園保育士(エアロビインストラクター資格取得者)

9月28日(水):食育相談

香蘭女子短期大学非常勤講師☆山田先生

南区おおはし子どもプラザ(092-511-3561)にてお電話でのご予約となります。

電話受付12:00~13:00/15:00~16:00

この他にも楽しい企画がありますので出かけてみませんか♪

ご予約お待ちしております。

https://ohashikodomoplaza.com/

 

 

 

 

8月 りんごの会

こんにちは♪ 今回は、8組のお友だちが参加してくれました。

園長先生の話からはじまり・・・

 

親子ビクスでの準備体操☺

そして、みずあそびを楽しみました。

 

水風船はぽよんぽよん!

氷は冷たくて気持ちいいな!!

休憩の後に、手袋シアターと絵本「くりんくりん ごーごー」をみましたよ。

 

園内の説明は園内マップを使って園内を紹介をしました。

食育相談では、離乳食・たんぱく質・鉄分のはなしの他にも

「便」という字はお便りという事で、

おなかの調子をおしらせしてくれるとの事です。

びちゃびちゃウンチにご用心!!

 

9月も楽しく遊べる企画を用意しています。是非、ご参加下さい。待っています!