12月りんごの会

12月りんごの会は、季節の歌・親子ビクス・制作 の内容でした。

季節の歌では、「もちつき」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました

手作り臼と杵を使って、餅をつく様子も見せてくれました♪

その後は、親子ビクス!

音楽に合わせて身体も動かしましたが、今回は、体幹やバランス力を使った動きも楽しみました!

 

ここで、つぼみ・はな組さんとは、さようなら。

ふたば組さんと一緒に制作を楽しみました☆

最後に、山田先生による食育講話をして頂きました。

10月 りんごの会

10月11日のりんごの会では、運動会ごっこをしました。

園長先生からのお話の後は、運動会の様子をDVDでみたり、運動会で実際にした「わんぱく体操」をみんなでしました。

 

自分たちが移っているのを見つけて大興奮したり、元気いっぱいに体操したりしました♪

そのあとは、ふたば組さんの親子競技をしました。

好きな電車を選んで出発進行!!

みんなが到着したとは「バスに乗って揺られてる」をふれあい遊びとしてしました。

初めてのお友だちも、キラキラの笑顔で楽しんでくれましたよ♡

そして、ひかり組さんによる「龍踊」!!!

迫力満点の表現を見せてくれましたよ☆

運動会ごっこの後は、絵本の読み聞かせや手遊びをしたり、朝比奈先生による親子ビクスを楽しみました♪

最後は、山田先生による食育講話をしていただきました。

次回も楽しい内容を考えていますんで、ぜひご参加くださいね!!

9月 りんごの会

9月13日(金)にりんごの会がありました。

園長先生からの話の後に、絵本乎読み聞かせを見ました。

「ぽんちんぱん」が始まると、みんなで声を揃えて「ぽん!ちん!ぱん!」と言ったり、出てくるパンの種類を当てたりして楽しみました。

その後は、朝比奈先生による親子ビクスをしました。

元気に身体を動かしたり、しおばる保育園のお友だちがオバケになってりんごの会のお友だちを驚かしたりしましたよ☆

身体をしっかり動かした後は、手作りおもちゃでふたば組と一緒に遊びました。

最後に、香蘭女子短期大学の山田貴美枝先生に食育講話をしていただきました。

ご参加ありがとうございました!また遊びに来てくださいね♡