3月 りんごの会

今回のりんごの会は “わらべうたあそび” をしました。

まず初めは、園長先生からのお話をいただき、参加者の方に自己紹介をしていただきました!

そして、緊張と身体ほぐしに親子ビクスを行いました。

回数を重ねて、子どもたちもノリノリ度がどんどん増してきていますね♡

休憩の間には、先生がマジックをしてくれました☆

その後は、大型絵本の読み聞かせ。

みんな大好きだるまさんシリーズです。

だるまさんの真似っこをしながら楽しみました♪

そして、いよいよわらべうたあそびです!

保育園のお友だちの輪の中に入って一緒に行いました。

一緒にやってみたり、見せてあげたりと関わりを楽しんでいましたよ❀

最後に、メダルのプレゼントを渡しました。

今まで参加してくださった方もありがとうございました。

また来てくださるのをお待ちいています♡

今回も、香蘭女子短期大学の山田先生による食育講話をしていただきました。

2月りんごの会

2月のりんごの会は、生活発表会の様子を見てもらいました。

みんなで発表会の動画を観た後は、つぼみぐみさんが実際に行った劇あそびの中の手あそびを披露してくれました。

楽しい発表をありがとうございました♡

その後は、朝比奈先生による親子ビクス!

今回もみんな元気いっぱいに身体を動かして楽しんでいましたよ♪

子どもたちは、ここでばいばいです。お部屋に戻る時には、参加してくれた方々とハイタッチをしてお別れしていました☆

絵本読みや、山田先生による食育講話も行いました。

・体調が悪い時の対処法や乳幼児イオン飲料の飲ませるポイントなどを丁寧にお話していただきました。

来月3月7日(金)にお待ちしています。

12月りんごの会

12月りんごの会は、季節の歌・親子ビクス・制作 の内容でした。

季節の歌では、「もちつき」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました

手作り臼と杵を使って、餅をつく様子も見せてくれました♪

その後は、親子ビクス!

音楽に合わせて身体も動かしましたが、今回は、体幹やバランス力を使った動きも楽しみました!

 

ここで、つぼみ・はな組さんとは、さようなら。

ふたば組さんと一緒に制作を楽しみました☆

最後に、山田先生による食育講話をして頂きました。