4月おひさまの会

       

今年度、1回目のおひさまの会は、新3,4,5歳児の異年齢児交流を行いました。

 

まずは、みんなの大好きなラーメン体操で体をほぐします♪

P1040781

 

P1040783

熊本から園見学に来たお友だちにも参加してもらいました。

「好きな食べ物は?」「好きな遊びは?」と、みんなからのたくさんの質問に答えてくれましたよ。

 

☆恐竜のDVD鑑賞☆

P1040784

P1040792

迫力ある恐竜の映像に みんなクギづけ!興味津々の表情で観ています。P1040796

ちょっと怖いけど……、でも見たい…。

 

DVD鑑賞の後は、それぞれのグループに分かれての遊びです。

☆転がしドッヂボール☆

P1040818

 

P1040812

 

P1040817

転がるボールに「きゃー!」と大興奮。園庭に元気いっぱいの声が響いていました。

時にはルールを教えてくれたり、優しく手を引いて導いてくれたり……。やっぱり年長組さん。頼れるお兄さんお姉さんです!

 

☆カプラ遊び☆

P1040821

みんなで協力し合って大きなタワー作りに挑戦!

「お兄ちゃんスゴ~イ」と褒められ、ちょっぴり得意顔の年中さんもいました。

 

☆パズル遊び☆

P1040805

P1040809

「一緒にあそぼう~」と誘い合い、遊びながら楽しいお喋りも盛り上がっていましたよ。

 

☆ままごと遊び☆

P1040807

P1040808

 

お片付けもお兄さんお姉さんを見習い、後ろからついて行って頑張っていた年少組です。

 

異年齢児との関わりを通して、遊びを学んだり、思いやりの心が成長したりと子どもたちにも変化が見られています。日々の関わりの中で、子どもたちの優しい心が育まれていることが嬉しいですね。これからも、異年齢児との触れ合いの機会をを多く取り入れていきたいと思います。

次回、5月のおひさまの会は交通安全教室を予定しています。

 

 

1月 おひさまの会 ~昔あそび~

1月22日(金)おひさまの会がありました♪

1月は毎年恒例、子どもたちが首をながーくして待っていた【むかしあそび】です。

2016.1月 007

今回は11名の祖父母の方が参加してくださいました(^-^)

たくさんの名人が来てくれましたのでまず最初に自己紹介をしていただき、

子どもの頃、どんな遊びをしていたのかをお尋ねしました♪

 

2016.1月 013

自分のおじいちゃん・おばあちゃんがインタビューを受けていることが

嬉しい様子で、こっそり『うふふ』と微笑むお友だちもいましたよ♡

自己紹介の後は、おじいちゃんと先生の【福笑い】対決です!

2016.1月 029

「がんばれ~!」

2016.1月 032

どんなお顔になるかみんな興味津々大注目\(^o^)/

2016.1月 030

大盛り上がりでした!とっても面白いお顔が完成していましたよ(*^_^*)

 

昔遊びでは、かるた・福笑い・けん玉・お手玉・コマ回し・ヨーヨー・羽根つき・で遊びました。

2歳以上児は、5つのグループに分かれて、異年齢交流も行いました(*^_^*)

0・1・2歳児さんもクラスで回り、むかしあそびの雰囲気を少し味わいましたよ☆

 

♡福笑い♡

2016~ 021

せんせいがんばれ~!!

2016~ 030

こっち??

P1020559

年長さんが年少さんと一緒に楽しむ姿がたくさん見られました♪

P1020563

 

P1020567

 

グループみんなで大応援\(^o^)/

♡かるた

みんなやる気満々です☆

 P1020631

P1020558

P1020557

真剣です!!

P1020556

たくさん褒められ少し照れているお友だち♡

2016~ 026

♡お手玉・けん玉・ヨーヨー♡

P1020553

むずかしいよ~…。

P1020612

もう一回チャレンジ☆

P1020621

P1020623

せんせい、じょうずたね(^-^)

P1020642

2回成功しましたヽ(^o^)丿

P1020646

 

♡羽根つき♡

まずは名人がお手本を見せてくれました!

さすがです!とってもお上手でした(^-^)

P1220043

よし!がんばるそ!

P1220048

やった~。できたよ☆

P1220051

P1220067

P1220054

 

♡コマ回し♡

P1220044

P1220059

P1220087

P1220088

 

途中雨が降ってきたので、雨宿りしながら。

おじいちゃんと北﨑さんのコマ回し対決!!

P1220078

 

名人たちの凄さに子ども達も「すごーい!」と何度も繰り返していました。

 

 

P1220081

なんと!!手の平でコマを回す名人(^-^)

子どもたちからもおばあちゃんからも大拍手を貰っていましたよ♡

♡コマ製作♡

P1220108

おばあちゃんに見守られ、真剣に大好きな恐竜の絵を描くお友だち☆

P1220130

常に優しい眼差しのおじいちゃん&あばあちゃん。

P1220137

P1220097

クレヨンでのお絵かきで変身したコマは広い場所で回して遊びました(*^_^*)

P1220103

よく回っていましたよ♪

P1220126

P1220128

一番長く回るよ!と得意げなお友だち(*^_^*)

P1220141

P1220125

 

楽しい時間もあっという間でした。。楽しく遊んでくれたおじいちゃん・おばあちゃんに

ありがとうございました!と言い、お別れをしました。が…

P1220161

自然とおじいちゃん・おばあちゃんのところへ集まる子ども達!

P1220165

ありがとうの気持ちをこめてハグ♡でお別れをしました。

P1220167

子どもたちと別れた後は、

しおばる保育園自慢の美味しい給食を食べていただきました☆

「孫たちと同じ給食を食べるなんて嬉しいですね」と

写真を撮られているおじいちゃんもいました(^-^)

2016.1月 173

おじいちゃん・おばあちゃん今日は寒い中本当にありがとうございましたm(__)m

月に一回、おひさまの会をおこなっていますので、是非是非次回もお待ちしています(^-^)

ありがとうございました!

 

 

10月 おひさまの会

今月は何と!! カワムラ劇団がしおばる保育園に来てくださいました~♪

福岡市西区福重にあるカワムラ家具の社長さんが座長をされている劇団です。

サザンオールスターズの桑田さんのものまねでTVに出ているのを観た方も

いらっしゃるのでは?( *´艸`)

1

 

「テレビでみたことある~!!」という子どもたちの声も聞かれましたよ(笑)

10月おひさまの会 (4)

いよいよみんなが楽しみにしていた河村社長の手作り紙芝居の

はじまり はじまり~♪

10月おひさまの会 (9)

お父さん、お母さん世代には懐かしいヤッターマンに出てくるボヤッキーや

ドクロベエの登場で一気に盛り上がりました...☆

10月おひさまの会 (10)

10月おひさまの会 (26)

 

そのモノマネもさすがですが、家具屋さんになる前は漫画家になりたかったという

カワムラ社長さんの絵の上手さにも驚きですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

子どもたちも紙芝居の世界にぐいぐい引き込まれていました。

10月おひさまの会 (12)

10月おひさまの会 (15)

10月おひさまの会 (16)

10月おひさまの会 (17)

 

ユーモアたっぷりのお話しに笑い声が響きます(≧▽≦)

10月おひさまの会 (23)

 

紙芝居に続いては、カワムラ劇団のマスコットベアーちゃんの登場です!

10月おひさまの会 (33)

いっしょに 『骨なしおばけ』 の体操をしましたよ~(^^ ♪

まずはお手本から...

10月おひさまの会 (38)

10月おひさまの会 (36)

10月おひさまの会 (37)

 

ありゃ... 本当のオバケに見えちゃったかなぁ? (;´・ω・)

10月おひさまの会 (39)

 

怖くないよ! さぁ、みんなも一緒に踊ってみよう!!

2

 

あれっ? おばけってなんだか楽しいね♪

みんな笑顔いっぱいで踊っていましたよ。(*^▽^*)

 

『骨なしおばけ』のCDを頂きましたぁ♡

ありがとうございます!!またみんなで踊ります♪

10月おひさまの会 (64)

ちなみに『骨なしおばけ』の踊りはカワムラ家具のHPで見られるそうですので

お家で踊ってみようかしら?なんて気になる方は、検索してみて下さい♪

【HPはこちらです→ https://www.k-kag.com/index.php】

 

最後に河村社長から歌のプレゼント(^◇^)

河村社長と言えばやっぱり桑田佳祐さんですよねぇ!!

みんなも知ってるちびまる子ちゃんのエンディングテーマになっている

『100万年の幸せ!! 』を歌って下さいました。

10月おひさまの会 (84)

そして、子どもたちからの2度にわたるアンコールにも快く応えて下さいました☆

子どもたちも先生たちもみんなノリノリで楽しみましたよ(≧▽≦)

3

 

楽しい時間を下さったカワムラ劇団の皆さんにひかり組さんから

手作りの花束をプレゼント♡

10月おひさまの会 (97)

泣いて(?!) 喜んでくださいましたよ( *´艸`)

10月おひさまの会 (99)

 

10月おひさまの会 (100)

カワムラ劇団の皆さん本当に楽しい時間をありがとうございました!!

ぜひ、また遊びに来てくださいね~♪