7月 誕生会

こんにちは☆

今回は7月に行われた誕生会の様子をお伝えします(*^_^*)

まずは園長先生からのお話!

P7201142

そして保育参加として来てくれたお父さん・お母さんの紹介♪

P7201143

名前を呼ばれると笑顔でお父さんやお母さんのそばへかけよっていくお友だちの姿がありましたよ☆

P7201151

そして待ちに待った誕生会!!

今回もたくさんのお友だちがステージにあがりました!

P7201159

小さなお友だちは先生と一緒にマイクへ向かって『名前や年齢』を教えてくれました(*^_^*)

P7201163

そして大きなお友達は元気な声でマイクへ向かって

『名前や年齢・大きくなったらなりたいもの』を教えてくれましたよ♪

P7201165

そして担任の先生からのプレゼント♪

誕生日ブックを受け取ると嬉しそうに見つめる子どもたち☆

みんなにも見せてくれましたよ(*^_^*)

P7201168

7月生まれのお友だちおめでとうございます☆

さあ続いては・・・

まずは『しゅりけんにんじゃ』の体操をしてみんなで

体を動かして楽しみました♪

P7201173

みんなノリノリ♪で踊っていましたよ☆

P7201175

そして体を動かしたあとは・・・

保護者の方にも参加していただき『ジェスチャーゲーム』を

行いました!!

これは何のポーズでしょう・・・?

P7201184

正解は、、、「おばけ」でした!

周りの子どもたちも「おばけ!」や「せみ!」など

夢中で答えを当てようとする姿が見られたり

問題を出してくれた親子の話し合ってポーズを作る姿にほっこりしました(*^_^*)

P7201181

そしてお部屋に戻ってからは保護者の方に給食の配膳をお手伝いしていただき、

保育体験をしていただきました!

いつもと違う雰囲気の給食に子どもたちも嬉しそうでした(*^_^*)

P7201187

8月の誕生会もお楽しみに♪

 

6月 誕生会

こんにちは(^o^)

今回は6月の誕生会の様子をお伝えします☆

まずは園長先生からのお話!

P6220703

そして保育参加として来てくれたお父さんやお母さんの紹介♪

P6220707

お父さんやお母さんに名前を呼ばれるとニコニコで「はぁ~い!」と

手をあげてお返事していましたよ☆

さぁ、待ちに待った誕生会のスタート!!

ドキドキしながらも子どもちはステージへ(*^_^*)

インタビューでは小さなお友だちは先生と一緒にマイクへ向かって

お名前や好きな食べ物を教えてくれました♪

P6220716

2歳児のお友だちはドキドキしながらもインタビューに答えることが

出来ていましたよ(*^_^*)

P6220718

そして3・4・5歳児さん!

P6220722

P6220726

大きくなったら何になる?という質問にマイクへ向かって

「プリキュア!」や「ヒーロー」「保育園の先生」など自分の

なりたいものを教えてくれました♪

インタビューが終わると担任の先生からのプレゼント!

誕生日Bookをもらってニコニコで嬉しそうに見つめる子どもたち☆

P6220731

みんなにも見せてくれましたよ(*^_^*)

P6220732

季節のうたでは「はをみがきましょう」と「あまだれぽったん」を歌いました。

みんなノリノリで踊っています☆

P6220737

もちろん参加してくれたお父さんやお母さんも一緒に歌って踊りましたよ☆

P6220739

先生からの出し物では「お絵かきクイズ」をしました!

何をかいているんでしょうかね?

P6220743

子どもたちは先生が描いている姿をじっと見つめたり

分かったお友だちは「〇〇!」と答えを言っていました☆

そしてお父さんにもチャレンジしていただきました。

P6220748

お父さんが描いている姿に子どもたちは興味津々(*^_^*)

6月の誕生会も楽しく終えることができました!

そしてお部屋に戻ってからは保育参加としてお父さんやお母さんに

絵本を読んでもらったり給食の配膳のお手伝いをしていただきました☆

P6220754

いつもとは違う雰囲気に子どもたちも嬉しそうでした(^O^)

P6220755

6月の誕生会の様子はこれでおしまいです☆

7月の誕生会もお楽しみに!!

総合避難訓練

こんにちは!

5月28日(金)に総合避難訓練を行いました。

今回は火災時の避難訓練です。

放送を聞き、先生の誘導に従って素早く避難することができました☆

P5260402

この日は、南消防署の消防士さんが来てくださり

避難訓練の指導をしていただきました。

P5260412

職員の火災訓練

子どもたちは先生たちへ「がんばれ~!」と

声援を送ってくれました☆

P5260416

ピ・・・ピンを抜く

ノ・・・ノズルをとる

キ・・・距離をとる

オ・・・おす

「ピ・ノ・キ・オ」の合言葉をみんなで確認し

頭の中で確認しながら訓練を行いました。

P5260417

次はホールへ移動してDVDを見ました!

子どもたちも興味津々に見ている姿がありましたよ(^-^)

P5260421 P5260422

そして消防士さんからお話をしていただきました!

P5260423

色々なことを学ぶことが出来た1日になりましたよ☆

今日学んだことを忘れずに来月の避難訓練でも

安全に身を守り避難していきましょうね!

P5260427