英語であそぼ

4月から取り組んでいる「英語であそぼ」の様子を紹介します

講師にマリータ先生(出身国:アメリカ)をお招きしています

にじ・ひかり組さんは、合同で毎週火曜にレッスンがあり、

はな・そら組さんは、隔週火曜にレッスンを行います

今回は、そら組さんと、にじ・ひかり組さんの様子です☆

♪そら組さんのレッスンでは・・・

P7011107

 

 

 

 

 

 

自分の名前を言うことにチャレンジ(*^_^*)

マリータ先生の「What your name?」の問いかけに元気にお名前を言っています♪

P7011104

 

 

 

 

 

 

他、絵本 Two little birdsや絵カードで動物の名前を習っています

♪にじ・ひかり組さんのレッスンでは・・・

P7011118

 

 

 

 

 

 

 

アルファベットの発音・「Hug」「Sheke hand」など、お友達との

コミュニケーションを取れる言葉、中でもお気に入りは「I’m hungry!」

P7011103

 

 

 

 

 

 

CDを使い曲に合わせて楽しく英語にふれています☆

P7011115

 

 

 

 

 

 

ストーリータイムもお楽しみの一つです♪

P7011128

 

 

 

 

 

 

レッスン後は、各クラス交代でマリータ先生と給食を食べて

レッスン後のおしゃべりも楽しんでいます(*^_^*)

次回は、はな組さんの「英語であそぼ」の様子を紹介します☆

 

 

2014 しおばる畑 夏野菜収穫☆

お天気のいい日は、夏の日差しを少しずつ感じるようになりました☆

さて、5月にそら・にじ・ひかり組で植えたキュウリ・ミニトマト・ピーマン・オクラ

夏野菜が実り始めました♪人参は、まだ畑の中・・・抜く瞬間を楽しみにしています

P6301072毎日、観察して、にじ・ひかり組の当番さんが交代で水やりをしてお世話しました。

子ども達と一緒にグングン大きく成長している夏野菜です♪

 

 

 

P6301074

 

 

 

 

 

 

「わー大きくなっとうよ!」と発見した子がお友達に「見て!」と知らせて

収穫となりました(*^_^*)

P6301081

 

 

 

 

 

 

P7011090

 

 

 

 

 

 

みんな大喜びで収穫しています。

P7021141

 

 

 

 

 

 

P7021139

 

 

 

 

 

 

P6301077

 

 

 

 

 

 

P7011093

 

 

 

 

 

 

P6301082

 

 

 

 

 

 

採れた野菜はみんなで味見しました(*^_^*)

これからの収穫も楽しみです☆

 

 

わたつみ

香蘭女子短期大学のお姉さんとバスの中でペア組み。

「今日はよろしくね!」

ペア組

綿花の畑に到着。

看板

待っていたのは福岡大学の松尾教授とゼミ生。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐに野外授業のはじまりです♪

テーマは『葉っぱの面積をはかろう』

好きな葉っぱを摘んだら・・・

PB160347

のりで貼ろうね。

PB160349PB160355

・・・ その後は ・・・

算数のお勉強。 「掛け算ってなぁに??」

方眼紙にちぎった葉っぱを張り1マスずつ数えると…10が5つで…(10×5)

「50だぁ!!」 (拍手~!!)

大学生のお兄さんから遊びながら学びました。

PB160375 P1020200

 

綿花の畑の中に入るともう夢中になって綿を摘んでいましたよ♪

積立でふわふわの感触❤ ず~っと触っていたくなりました。

PB160392

 

午後からは『中田埋立処理場』へ。

情弁当を食べた後は…

お弁当

 

『どんぐり拾い』

PB160455 PB160452 PB160450

ゴミになったガラスを水車の中で洗って角を丸くした

いろんなガラスを使って作品作り…。

PB160478 PB160479

PB160480PB160477

福岡大学と香蘭女子短大のお兄さん・お姉さんと一緒に作りました。

PB160964 PB160492

大人も子どもも真剣です。

IMG_1713 PB160467

PB160476 PB160489

貴重な体験ができました☆

PB160431