☆みそ作り☆

こんにちは♪

みなさんはお味噌汁は食べていますか?

日本伝統の食文化である「味噌」
味噌は保存食としてはもちろん、麹の菌を利用して作る醗酵食品です♪
この醗酵食品は美味しいだけではなく、体の中の腸内環境を整えるなどうれしい効果も♪

子ども達に手作り美味しい味噌を味わってもらいたい!
そして味噌がどのようにして作られているのかを知ってもらいたいという思いから毎年年長児の取り組みとして味噌作りを行っています♪

今年も12月17日(火)にみそ作りを行いました!
今年もJAの方々や地域のボランティアの方々(通称まめひめ様♪)に来て頂きどのように味噌が出来ていくのか教えて頂きました!

子どもたちもエプロン・三角巾・マスクを着けて準備万端です☆

まずは子ども達に味噌作りのお話です
どんな風に進めていくのか絵を使ってまめひめ様が分かりやすく説明してくれました♪

そして作業を始めるまえに乾燥した大豆と水で戻した大豆を見比べてみました
「大きさがぜんぜん違うね」
「固いね」
「色も違うよ」と子ども達はびっくり

続いて茹でた大豆をつぶし、食べてみました。(ほどよいやわらかさのポイントは親指と小指でつまんでつぶせる硬さだそうです)
「すごくやわらかいよ!」「美味しい!」と大喜び

前日に水につけておいた大豆を圧力鍋で煮たので
子ども達にも簡単につぶせる位に柔らかくなっています♪
そして大豆は福岡県産の「フクユタカ」でとっても甘みがありますよ

その大豆を袋に入れてその上から手でつぶします
一生懸命コネコネ・・・
「やわらかい」「気持ちいい」「粘土みたい」
感想を口ぐちに話しながらとっても嬉しそう♪


味噌作りの香りに誘われて・・・
他のクラスの子ども達も見学に来ました♪
茹でた大豆と麹の匂いを嗅いでみると

「おっ!!」というびっくり顔やしかめっ面をする赤ちゃん組の子ども達♪笑
とってもナイスなリアクションです。

おっきいクラスのお友達は、『ごはんの匂い』『納豆の匂い』『塩の匂い』と鋭い嗅覚で味噌になる過程に興味をもっていましたよ。

豆をしっかりとつぶしたら
次は麹に混ぜていきます♪
(麹は熊本県産の米麹と麦麹を混ぜたものです☆)


よ~くコネコネしたら
次は子ども達が大好きなボール状に丸めていきます♪
ボール状に丸めたらさらにキャッチボール♪
こうする事で中の空気を抜いてカビが生えにくくします

仕上げは容器に思いっきり投げ入れていきます!
「美味しくな~れ!!」
「えいっ!!」と
力いっぱい投げて容器に入れます(笑)

これも空気が入らないようにするポイントです♪

最後にカビが生えないようにきれいに周りを消毒し、
「虫がこないように新聞紙を巻くよ」とお話があり
新聞紙を巻きました

子ども達からの質問で


「何で新聞紙を巻くと虫がこないの?」と聞くと
「新聞紙のインクの匂いを虫が嫌がるからだよ」と教えて頂き

「へ~!」「すごいね!」と関心していました

最後に一緒に味噌作りをしてくれたJAの方々やまめひめ様へのお礼に
年長組さんから歌『いのちの歌』のプレゼントをしました

子ども達の歌に涙する方も:・・
子ども達の感謝の気持ちが伝わった様です☆
最後はみんなでハイタッチ☆
「また来てね」

みんなの沢山の気持ちがこもった味噌☆
きっと美味しい味噌になるはず♪
食べごろは卒園式を迎えるころ。。。

出来上がりが楽しみです・・・